G-Funってなんだろう?
G-Funとは、アルミフレームをコネクタで連結させて、組み立てるシステム。ボルト1本を締めるだけの基本動作を繰り返すだけで、
どんどんつなげていき、思い描いたものを形にできる。何でも作れてしまう、DIYパーツシリーズです。
-
穴あけ不要で自由に簡単!
-
ボルトを締めれば誰でも真っすぐに!
-
豊富なパーツで思いのまま無限!
G-Funって何がいいの?
-
組み立てがカンタン 六角レンチだけで組み立てられる
-
とっても軽い! アルミなのでラクラク持ち運べる
-
サビに強い! 屋外でも安心して使用できる
G-Funってどんなパーツがある?
G-FunでDIYするのに、こんなパーツがあります。基本のフレームとコネクターから、いろんな形を作り出すアクセサリや可動パーツ。 アイディアがあれば、実現する方法もたくさんあります!


G-Funのフレーム
G-Funでは、軽さを追求した、外形寸法19mmのスリムタイプ「G-Fun S」、強度と自由度に優れた、外形寸法28mmのスタンダードタイプの「G-Fun N」、外形寸法43mmで剛性を高めたパワフルタイプ「G-Fun G」をご用意。 用途やデザインにあわせて、フレームをお選びください。
G-Funのコネクター
コネクタとは、フレームとフレームをつなぐ部材のこと。真っ直ぐにつなぐ、直角につなぐ、平行につなぐ、など思いのままにフレームをつなぐのがコネクタの役目です。

マルチコネクター90度連結します

アングルコネクタインナー90度L字に連結します

フリーコネクタインナー取付け角度が自由になります

10度コネクタインナー10度の角度で連結します

ストレートコネクタインナー真っすぐに連結します

マルチコネクタインナーR六角レンチだけで組み立てられる

ポイントコネクタ90度連結を補強します

45度コネクタインナー45度に連結します

ダブルコネクタ p15並べて連結します

アングルコネクタ DX90度3方向に連結します

ブリッジコネクタフレーム間の補強に使用します

マルチコネクター90度連結します

アングルコネクタインナー90度L字に連結します

フリーコネクタインナー取付け角度が自由になります

10度コネクタインナー10度の角度で連結します

ストレートコネクタインナー真っすぐに連結します

マルチコネクタインナーR六角レンチだけで組み立てられる

ポイントコネクタ90度連結を補強します

45度コネクタインナー45度に連結します

ダブルコネクタ p15並べて連結します

アングルコネクタ DX90度3方向に連結します

ブリッジコネクタフレーム間の補強に使用します
作ってみよう!G-Fun DIYレシピ
初級編 シェルフ
フレームを枠組みにし、棚板をのせるだけ。足回りはアジャスタを差し込めば設置型に、キャスターを差し込めば可動式にもなります。 サイズ:W680 × D380 × H631mm
パーツリスト


アクセサリ
その他
9お客様用意 平ワッシャーM4× 12枚
10お客様用意 丸木ネジ 4×30× 12本
11お客様用意 木天板 t15×680×380× 3枚
中級編 キャスター付きワゴン
初級編のシェルフに、取っ手とキャスターをプラスして作るシェルフワゴン。側面に支柱がいらないので、使い勝手も抜群です。 サイズ:W680 × D380 × H714mm
パーツリスト


その他
6お客様用意 平ワッシャーM4× 12枚
7お客様用意 丸木ネジ 4×30× 12本
8お客様用意 木天板 t15×680×380× 3枚
中級編 ハンガーラック
幅50cmに収まる設置型ラック。軽いので組み立てた後でも運べます。主柱の長さを変えれば、自分の身長にあったオリジナルハンガーラックにも。 サイズ:W1088 × D456 × H1731mm
パーツリスト

上級編 テーブル
少し難易度を上げたDIYに挑戦してみませんか?4つの足を対角線に組むので、足元が広く使え、なおかつ安定します。 サイズ:W900 × D900 × H672mm
パーツリスト


その他
8お客様用意 木天板 t25×900×900× 1枚